- 手をつくと痛い
- 手首の痛みで荷物が持てない
- ふとした瞬間に痛みが出る
- 何もしていなくても手首が痛い
- 痛みで力が入らない
ご安心下さい!
当院には、手首の痛みでお悩みの方が多数ご来院され、改善している事例が数多くあります。
手首の痛みはほっておくと重症化したり、シビレや慢性的なものへと移行しますので要注意です。
まずは一人で悩まずに、当院まで気軽にご相談ください。
手首の痛みの原因は?
原因としてあげられるもので、
- 手の使い過ぎ(腱鞘炎)
- 首からの神経の影響
- 捻挫などの怪我
- 過剰な手首への負荷
が挙げられます。
手の使い過ぎが一番多く腱鞘炎の多くは
パソコン作業・産後のママさん・テニス・ゴルフ・裁縫・書き物などで
偏った使い方やクセなどの影響を受けやすいです。
また、肩こり首こりなどで頸椎の歪みやズレの影響で腕・手・指先にシビレや痛みを伴う場合もあります。
多くは日常動作の中で出てくる症状ですので必ずしも原因がハッキリわかる訳でなく、分かったとしてもなかなか改善することが困難な原因も考えられます。
一般的な治療法は?
- 湿布
- テーピング
- 痛み止め
- サポーター
- 電気治療
などの対応が多いかと思われます。
原因をしっかりと見極めないと、冷やすべきか温めるべきか自己判断が出来ないケースもあり、誤った対応は症状をより悪化させてしまうこともあるので、対処法も注意が必要です。
当院の治療法は?
偏った使い方・使い方の癖を特定し改善の指導を行うのはもちろんですが、
効果的なストレッチ方法・筋トレの指導により日常生活の負担を少なくしテーピングやサポータ、頸椎の歪みから来るものには矯正を行い神経の伝達を促します。
姿勢の改善や筋力のアップにより普段使っていなかった筋肉を使ってあげる事で炎症を起こしていた箇所の負担をやわらげます。
お電話ありがとうございます、
みんなの®鍼灸整骨院でございます。