- 歩くたびに足の裏が痛む
- 偏平足・外反母趾などを併発している
- かかとに痛みが強い
- よくヒールや革靴を履いている
- 最近ランニングを始めた
当院では、足底筋膜炎でお悩みの方が数多く来院されます、改善例も多数ありますのでご安心下さい。
場合によっては激痛になり歩行が困難な状態になることもある症状ですので、お気軽に当院にご相談ください。
足底筋膜炎とは?
足底筋膜炎は、ふくらはぎから伸びる筋肉の硬さが影響し、
特に足の指の付け根から踵(かかと)にかけての筋肉の膜に炎症が起き、痛みが出てくる症状です。
かかと、土踏まず、指の付け根など痛みの出かたは様々ですが偏平足や外反母趾、
日頃の運動不足から急に負荷がかかった状態が続くと発症しやすいと考えられております。
近年10代のお子様でもスポーツをやっていたり、偏平足・外反母趾・身体が硬いなどの影響で増加傾向にあります。
足底筋膜炎が慢性化して長引くと、骨棘という骨のトゲができることがあるので注意が必要です。
- 中学に入学し部活で急激に足への負担が増えた
- 大会前で練習量が増えた
- 新社会人でヒールや革靴を履くようになった
- 運動不足解消に最近急にランニングを始めた
などの日常でよくある事がきっかけとなることも多いので要注意です。
痛みが落ち着き日常の動きがスムーズになりました。

・どんな症状で来院されましたか?
首・背中の痛み、筋肉痛
・みんなの®整骨院に通院しての感想をお聞かせ下さい。
首のだるさがだいぶ楽になりました。
はじめは、体中パンパンで動くのも大変でしたが、痛みも少しずつとれて日常の動きがスムーズになりました。
45歳
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
受付時間
平日/10時~14時(最終受付13時30分)
16時~21時(最終受付20時30分)
土曜・日曜・祝日9時30分~15時30分(最終受付14時30分)
一般的な治療法は?
一般的には整形外科などで「安静」を指示されアイシング・痛み止めなどをがメインの治療となりますが、
足を使わないで安静にする生活など基本的に不可能ですのでどうしても痛みをぶり返しやすいです。
それを繰り返し慢性化する事もありますのであまり軽視するのもお勧めは出来ません。
また、足底筋膜炎の痛みで歩き方が変化する事で偏平足・外反母趾を悪化させたり、骨盤を歪め腰痛や膝痛にもつながる危険性もあります。
当院の治療法は?
当院では、サポーターやテーピングを使い日常的な部分でまず足にかかる負担をやわらげます。
その後足ばかりに気を取られがちですがふくらはぎの硬さや骨盤の歪みで足に偏った負荷がかかっているケースが多いので
身体全体のバランスを診ながら治療を行います。
足の痛みではありますが股関節の動きや歩き方のクセなどからも足への負担をやわらげるアプローチが可能なので
足ばかりに集中せず全体的な身体の使い方を指導していきます。
- 骨盤矯正
- 股関節のストレッチ
- 歩き方の改善
などが意外にも足底筋膜炎には有効です。
ぜひ一度体験をしてみてはいかがでしょうか?
受付時間
平日/10時~14時(最終受付13時30分)
16時~21時(最終受付20時30分)
土曜・日曜・祝日9時30分~15時30分(最終受付14時30分)

当院は、交通事故施術の専門誌『むち打ち症はここで良くなる!』に、むち打ち症状を改善に導く技術と経験・専門知識をもつ院として紹介されています。
また、産後の骨盤矯正では、ベネッセーコーポレーション発刊の雑誌
『ひよこクラブ』にも掲載されました。
他にも業界誌に掲載された実績があります。
交通事故・労災・産後骨盤矯正などの専門的な施術ができることで、
年間150,000人以上(グループ院累計)の方にご来院いただいております。
その症例を知識として1人1人のお客様に反映できることも、多くの方に選ばれる理由の一つと考えています。

当院は、『なかなか仕事が休めない』という方のご要望にお応えし、平日は21時まで営業(20時最終受付)しています。
さらに、年中無休で土・日・祝日は9時30分~15時30分まで営業(14時30分最終受付)しており、忙しい社会人や主婦の方にご好評をいただいています。
北越谷近隣では日曜営業をしている院は少なく、周辺のさいたま市・松伏市・吉川市・野田市など、隣接するエリアからのお客様もいらっしゃいます。
また、当院には施術スタッフが複数人在籍しており、『せっかく行ったのに待ち時間が長くて痛みが強くなった』などといった、お身体を痛めていらっしゃる方の負担が無いよう、速やかに対応できるようにと心がけております。

当院は、東武スカイツリーラインの北越谷駅から歩いて5分の立地にあります。
お客様専用の駐車場も2台完備していますので、 お車の方も通院していただきやすくなっています。
(近隣のコインパーキングに停められた場合も、領収証のご持参で200円まで返金させて頂きます)

当院は産後の骨盤矯正も得意としているため、お子さんのいらっしゃる女性も通いやすい環境を整えています。
赤ちゃん連れの方はベビーカーごと院内に入っていただき、施術ベッドの近くにベビーカーごとセット可能です。
お子様が見える所で、安心して施術を受けていただけます。
キッズスペースにお子様用のおもちゃや椅子も用意しておりますので、お子様もご一緒に、安心してご来院ください。

突然の交通事故・労災に遭ってしまった方の、 『身体が痛いが仕事が休めなくて通院できない…』そんなお悩みを、当院は解決いたします。
通常、当院の営業時間は20時が最終受付となりますが、 事故・労災による症状の方に限り、最終受付を21時までとさせて頂き、会社帰りでも通院していただけるようにしています。
さらに、弁護士と提携しているため交通事故の法律にも精通し、法的なサポートも行うことができます。
交通事故施術の専門誌にも掲載されている当院なら、安心してお身体をお任せいただけます。

初めまして、HPをご覧いただきありがとうございます。
みんなの®鍼灸整骨院 院長の長谷川 浩史です。
当院は、北越谷で開院以来10年以上、地域の皆様のお身体をサポートさせていただいています。
年間約150,000名以上(グループ院累計)の施術の中で、腰痛・肩痛・頭痛・膝痛・交通事故・労災・産後骨盤矯正・冷え性といったあらゆる症状の方を、感謝の気持ちを持って日々施術させていただいてます。
特に、身体のバランスを整えることと、手を使っての「矯正と手技」に力を入れております。
越谷近辺の皆様の健康と痛みのない生活をサポートできるよう頑張りますので、お身体のことでお悩みでしたら何でもご相談下さい!
あなたからのご連絡をお待ちしております。
受付時間
平日/10時~14時(最終受付13時30分)
16時~21時(最終受付20時30分)
土曜・日曜・祝日9時30分~15時30分(最終受付14時30分)
お電話ありがとうございます、
みんなの®鍼灸整骨院でございます。