- 日常的にPCやスマホを長時間見てしまう
- 目がかすむ・目の奧の方が痛くなる
- 最近、目薬をさす回数は増えた
- 目の疲れから頭痛を感じる
- ドライアイなどの診断を受けた
もう大丈夫です!みんなの鍼灸整骨院には、このような症状の方が多く来院され、数多くの治療実績もあります。
近年、デスクワーク・スマホなどの影響で眼精疲労を感じる方が急増しております。
もし、辛い眼精疲労でお悩みを感じていたら、悩まずにまずは当院までご相談下さい。
受付時間
平日/10時~14時(最終受付13時30分)
16時~21時(最終受付20時30分)
土曜・日曜・祝日9時30分~15時30分(最終受付14時30分)
眼精疲労(がんせいひろう)ってなに?
そもそも「眼精疲労」とは
日常の目に対してのストレス・過度の使い過ぎなどが原因で
- 目の痛み
- 視界がカスム
- 充血する
などの症状がでることを言います。
また、ドライアイなどと併発することで症状の悪化や肩こり・頭痛などにも影響してきます。
原因としては、デスクワークでのPCの作業・スマホ・手元での作業などでの目のピント調節をする筋肉などが過度に疲労してし起こります。
当院では様々な対応が可能ですが特に目元に鍼を打つ美容鍼なども有効です
一般的な治療法は?
眼精疲労と聞いてまずは、眼科を思い浮かべると思いますが一般的に眼科では
- 目薬の点眼
- 目を温める
- ビタミン剤の処方
などの処置をすることが一般的ですが、なかなか症状に変化が無かったり、目の疲れが抜けない事は多くあります。
そのままですと変化の無いままただ辛い思いをしているだけです。
また、悪化すると視力の低下・ドライアイを起こすことも少なくありません。
当院の治療法は??
みんなの鍼灸整骨院では眼精疲労は
- 姿勢の(使い方)改善
- 血流の改善
で辛い眼精疲労の症状を改善できると考えております。
まずは姿勢の改善ですが猫背や骨盤の歪みによって前傾姿勢となりPCの画面と顔の距離が極端に近くなります。
目はより近い距離からのブルーライトの刺激やピント調整で目へのストレスを増強させ目の筋肉は過剰な緊張状態となります。
また姿勢が崩れ首や肩の周辺の筋肉の硬直によって頭部周辺の血流が障害されます。
これによって頭痛やめまいなどの二次的な症状も引き起こしてしまいます。
~治療法~
- 美容鍼
- 姿勢矯正
- 筋緊張をほぐす
- 使い方の改善の指導(ストレッチ等)
➀目の周辺には鍼治療(美容鍼)を行い周辺の血流改善・筋肉の緊張をほぐします。
②姿勢の改善のマッサージ・矯正などを行い全体のバランスを整え二次的な痛みを予防します。
③最終的にストレッチや使い方の偏りを無くすように指導し習慣にすることで再発の抑制までを見据えた治療法を考えております。
受付時間
平日/10時~14時(最終受付13時30分)
16時~21時(最終受付20時30分)
土曜・日曜・祝日9時30分~15時30分(最終受付14時30分)

初めまして、HPをご覧いただきありがとうございます。
みんなの®鍼灸整骨院 院長の長谷川 浩史です。
当院は、北越谷で開院以来10年以上、地域の皆様のお身体をサポートさせていただいています。
年間約150,000名以上(グループ院累計)の施術の中で、腰痛・肩痛・頭痛・膝痛・交通事故・労災・産後骨盤矯正・冷え性といったあらゆる症状の方を、感謝の気持ちを持って日々施術させていただいてます。
特に、身体のバランスを整えることと、手を使っての「矯正と手技」に力を入れております。
越谷近辺の皆様の健康と痛みのない生活をサポートできるよう頑張りますので、お身体のことでお悩みでしたら何でもご相談下さい!
あなたからのご連絡をお待ちしております。
受付時間
平日/10時~14時(最終受付13時30分)
16時~21時(最終受付20時30分)
土曜・日曜・祝日9時30分~15時30分(最終受付14時30分)
お電話ありがとうございます、
みんなの®鍼灸整骨院でございます。